10月27日、ひまわり幼稚園の年長さんは、稲刈りした稲の脱穀作業を行いました。
農業指導をしてくだある山本さんにご挨拶します。
そして順次、はせ掛けに干している稲束を持って脱穀機へ。
脱穀機に稲束をゆっくり差し込むと、
脱穀機の横から、稲束から分別された籾が袋の中にどんどん溜まります!
そして、反対側からは、籾が取られた稲が「藁」となって出てきます。
脱穀の様子を見学にしに来ていた年中さんに、藁を見せてあげているよい子さんです。
いくつかの藁を重ねて紐で束ねるよい子さん達です☆
無事脱穀を終了し、春の籾まきから始まったお米作りが終了いたしました。
この日収穫したお米は、10月31日の秋祭りで神様にお供えし、収穫に感謝いたしました。