全ては、礼儀作法から。

立腰教育(「挨拶」「返事」「履物をそろえる」「姿勢を正す(立腰)」「食事のマナーを身につける」)を通じて、自分のことは自分で、みんなのことはみんなでし、当たり前のことを当たり前にできる子ども達を育てるしつけの指導をしております。
平成学園では、園独自の習得五目標を掲げ、在園中に人として基本となる、礼儀作法・挨拶励行を徹底しております。

「いのち」の教育(食農教育)

平成学園では、小さなお百姓さんとして、子ども達が1年を通じて、田畑でお米をはじめ、様々な野菜を栽培、収穫し「いのち」を育む体験を通じて、「いのち」の大切さを学ぶ環境を提供しております。
そして、完全自園給食で自分たちの収穫したお米や野菜を食することで「いただきます」の本当の意味をつかむ体験をしています。

知能積木は自立の第一歩!
指先をつかって、大脳を刺激

認定こども園 ひまわりでは、毎日担任の指導の下、積木の時間を設け、生きる力を育てます。積木という具体物を通し、“しっかり見る”“しっかり聞く”ことを通して集中力の持続を図り、大脳の様々な分野を刺激することで、論理的思考、柔軟な思考、評価力、創造性の養成へとつなげていきます。
さらに、「できなくても、あきらめない!」という、現代社会人として必要なネバーギブアップ精神の基礎を育みます。

高知大医学部すぐそば!

田園風景の中、子ども達の笑い声が響く認定こども園 ひまわり。交通の利便性はよく、土佐電鉄バス停も目の前にあります。
スクールバスは高知県中央部を大きくカバーし、香美市から高知市内までよい子さん達を乗せて走っています。

認定こども園 ひまわり
〒783-0049 高知県南国市岡豊町中島1219-1
Tel. 088-866-4400  Fax. 088-866-0200
yahooマップで見る
googleマップで見る

  • 園舎には星が散らばっています。
  • 自然が豊かな園環境
  • 土の園庭で転んでも
    なんのその

コメントは受け付けていません。